日記

音読に iPod なの!?

最近、娘(小五)が音読の宿題で、杉みき子さんの「わらぐつの中の神様」(光村図書 小五 下 所収)を読んでいます。

杉みき子さんは、高田(現 上越市)在住の童話作家。地元が近いので、子どもの頃から名前は知っていましたが、あまり作品を読んだことはありませんでした。

娘の朗読を聴いていると、雪の高田の町並み、がんぎの通りが目に浮かんできます。
それとともに、いい仕事、ってことを考えさせられます。
機会があったら、ぜひご一読を。

iPod nanoのおかげで快適な音楽生活を送っているのですが、では、音読でなぜ iPod nano なのか、というと・・・
ストップウォッチで時間を計っているのです。
便利ですiPod nano

「わらぐつの中の神様」は、だいたい15~16分かかります。

iPod nanoで時間を計りながら音読




*石川県石川郡野々市町御経塚のことは、御経塚リンク集をご覧あれ。

*Poohのアマゾンストアもよろしく!

↓ランキング参加中!よかったらクリックして下さいね。
にほんブログ村 地域生活ブログ 石川情報へ にほんブログ村 ネットブログへ  

Apple Store(Japan)

美大で 梅佳代ちゃん前のページ

吹奏楽を聴きに京都へ行こう!次のページ

ピックアップ記事

  1. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  2. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  3. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  4. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  5. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています

関連記事

  1. 日記

    すべての武器を花に

     野々市町の小学校も中学校も今日が終業式。なんと、明日からもう夏…

  2. 日記

    ふちゅう曲水の宴 に 行ってきました

    富山市婦中町(旧 婦負郡婦中町)の 各願寺(婦中ふるさと自然公園)で…

  3. 日記

    御経塚の桜 2009

    昨日2009年4月12日、ほんとうに久しぶりの何も予定のない休日。…

  4. 日記

    あさがお

    昨晩、「明日咲きそう」と家人が言っていたので、目覚めてすぐベランダを…

  5. 日記

    未来は自分の意志で変えられる

    先日の「宇宙戦争」に続きスピルバーグ&トム・クルーズの「マイノリ…

  6. 日記

    Nokia 702NK2

    さあ、いよいよ2005年も最後の日をむかえました。富山は今、日がさし…

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
  2. Twtterリスト「日本のオーケストラ」
PAGE TOP