読書

脳のごはん

 私にとって読書は、脳のごはん、栄養をつけてくれるもの。10代の好奇心をみたしてくれたのも本でした。
 本は、自分が体験できないことも、直接あえない人のことも、一対一で教えてくれる。

 (2010年2月7日(日)付 朝日新聞 大阪本社版 10版 15面より)

ギタリスト 村治佳織さんのことば。
ヤングアダルト向けの読書欄の「十代、こんな本に出会った」と題する記事
上記の言葉を実感するに至った本として、
中学3年生の時に出会った、『パパラギ はじめて文明をみた南海の酋長ツィアビの演説集』
高校生の頃、本屋さんで手にした『もの食う人びと』
の2冊をあげています。
この2冊が選ばれていることに、村治ファンとしては、嬉しい思いがしたので、ご紹介。

パパラギ はじめて文明を見た南海の酋長ツイアビの演説集 (ソフトバンク文庫 シ 11-1)
エーリッヒ・ショイルマン
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 1636
もの食う人びと (角川文庫)
辺見 庸
角川書店
売り上げランキング: 708

ポートレイツ(限定盤)(DVD付)
村治佳織|amazon.co.jp

風に舞いあがるビニールシート/森絵都前のページ

バレンタインにはガザを知る!2/13,14岡真理さんのお話し次のページ

ピックアップ記事

  1. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  2. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  3. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  4. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  5. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」

関連記事

  1. 読書

    【R+】MacPeople 2011年1月号 レビュー

    今回もR+(レビュープラス)さんからの献本枠でのレビューです。ama…

  2. 本・雑誌

    【R+】レビュー:「爆速経営 新生ヤフーの500日」蛯谷 敏

    こんにちは。@pooh_1960です。R+(レビュープラス…

  3. わたしの心のなか

    本・雑誌

    『わたしの心のなか』シャロン・M・ドレイパー

    こんにちは。@pooh_1960です。年末から年始にかけて…

  4. 読書

    [R+] クーリエ・ジャポン 2010年2月号

    R+(レビュープラス)さんから、献本頂きました。amazlet at…

  5. 読書

    [R+] MacPeople 2010年2月号(2009/12/26発売号)

    R+(レビュープラス) さんより献本頂きました。MacPeople(…

最近の記事

PAGE TOP