日記 上信越自動車道、初体験 ちょうど一週間前、所用で成田空港まで車で往復してきました。こちら、御経塚へ越してきてからというもの、車で京都へ行くことはあっても、首都圏へ向かうことはまったくありません。ほんとうに久しぶり、二十数年ぶりです。以前、糸魚川から首都圏へ向かうに... 2009.04.13 日記
日記 2009年3月のまとめ おお、もう4月になっていた・・・3月の出来事職業訓練講座、3ヶ月のクラスが開講し、15名の受講生のみなさんと楽しくパソコン中です。娘が小学校を卒業しました。卒業式でピアノ伴奏をするという大役も果たし、今は春休み中。ということで、ブログもちょ... 2009.04.02 日記
日記 大当たり!? 2009年お年玉年賀はがき 今年は年賀状を出さずじまいで、不義理をしている身分でこんな話題はおこがましいのですが、今日はお年玉年賀はがきの抽選日でしたね。娘と一緒にググってみたら、とっても便利なサイトを見つけたのでご紹介。抽選番号の下二桁を入力すると当選しているかどう... 2009.01.25 日記
日記 2009年の船出 Poohです。2009年初登場です。しばらく冬眠しておりましたので、新年のご挨拶もせず、申し訳ありませんでした。年賀状やメール頂いたみなさん、ごめんなさい。まだ、寒い日が続いていますが、ようやく目覚めました。今年もよろしくお願いします。さて... 2009.01.19 日記
日記 ハロウィン キャンディ 1kg! タイピング練習、検定のサイト e-typingさんの、10月22日付け メルマガで、ブログやHPに貼り付けられる 、e-typing miniβ版を貼り付けて報告すると「キャンディ1kg」をプレゼントとの告知が。早速、「情報航海術ブログ」(... 2008.11.12 日記
日記 1ドルで iPhone が オカリナに ! 吹奏族のみなさん、こんばんは。いつも、Gmailのフィルタリングで「吹奏楽」をキーワードにしてメールを振り分けています。たいていは、楽天の吹奏楽専門ショップ~Band Power~さんや、ブレインさんのメールマガジンなどが振り分けられてきま... 2008.11.10 日記
日記 未来を担う響き Part2 ~ 韓国編:アジア音楽祭かなざわ2008 アジア音楽祭かなざわ2008 に行ってきました。チケットを買ってエントランスホールへ行くと、ちょうど午前中のコンサートホールでのプログラムが終わった直後で、おなじみ青島広志さんの著書・CDの販売とサイン会が行われていました。テレビで拝見する... 2008.11.03 日記
日記 みんなでわくわくオンステージ 我が家のエレクトーン弾きが、御経塚サティの南口エントランス広場(ゲームコーナーの前です)で行われた「みんなでわくわくオンステージ」というイベントに参加しました。現在通っている音楽教室のPRイベント。エレクトーンを習っている子どもたちがステー... 2008.10.26 日記
日記 第30回 石川の農林業業まつり 18日(土)、今年も行ってきました、「石川の農林漁業まつり」。朝10時半頃に、会場の産業展示館4号館へ。既に、お目当ての野菜などを両手に一杯かかえ帰ってくる、おばさん、おじさんたちも結構いました。美味しそうな食材が山のようにありましたが、が... 2008.10.20 日記
日記 第27回 野々市じょんからの里 マラソン大会 秋晴れ、快晴の1日。娘(小6)がマラソン大会に出場するというので、送迎と応援。野々市町主催の「第27回 野々市じょんからの里 マラソン大会」。町内外、3歳から80歳までの千数百人が参加とのことで、会場は人で溢れていました。小学生の部は8時2... 2008.10.19 日記
日記 工大祭2008 2008/10/13(月)、金沢工業大学「第41回 工大祭」へ行ってきました。今年はユーミンの講演もあり、にぎわっていました。ぶらぶらと屋台をみてあるき、フリーマーケットで買い物などして楽しみました。金沢工業大学吹奏楽部のステージ。指揮のお... 2008.10.15 日記
日記 「夢のたね」作ってきました 芸村こと金沢市民芸術村で行われた、「金沢市民芸術屋台村」というイベントに行ってきました。屋台を見て歩いていたら、「『夢のたね』つくりませんか」と声をかけられ?? おもしろそうなので、ほいほいと、作ってきました。夢のたね は、アーティスト高橋... 2008.10.05 日記
日記 コスモス揺れる秋 9月も後半になってしまいました。昨日、松任CCZ近くのコスモス畑へ行ってきました。もう終わりも近いようでしたが、それでも多くのコスモスが秋風にゆられて、きれいでした。コスモスの中を歩くと、バッタが飛び跳ねたり、蝶々が花から花へ舞飛んでいたり... 2008.09.23 日記
日記 『スマートデリ』を試してみました カロリーコントロール食のスマートデリを試してみました。自分で食べるつもりだったのですが、なかなか機会がなく、家族が出かけ、1人で留守番の息子の食事となりました。このスマートデリは、1食に主菜1品+副菜3~5品入って、全て350kcal以下。... 2008.08.15 日記