日記

エレクトーンにUSBメモリ

今日は(明日も)石川県の公立高校の入試
去年受験生だった次男は1日休み。部活動もなく、ゆっくりと過ごしていました。

その次男は、先日お知らせしたとおり(2/22)、来週の土曜日 22日が定期演奏会ですが、今週の土曜日 15日は、娘のエレクトーンの発表会です。
それまではグループレッスンでしたが、昨年から個人レッスンになりました。グループレッスンの時は発表会の時もグループでのステージでしたが、今度はソロでの発表です。
演奏曲は、ブラームスのハンガリー舞曲 第5番 です。

ハンガリー舞曲 第5番
ブラームスがジプシー音楽を採譜し、編曲した舞曲集の中の1曲。出版されたのは1869年(明治維新の翌年ですね)
もともとは、四手(連弾)用のピアノ曲ですが、この第5番はマルティン・シュメリングによって編曲された管弦楽版で特に有名。

BUFFALO USBメモリ エントリータイプ ブルーモデル 1GB RUF2-E1GL-BL
さて、エレクトーンでは、自分の演奏する曲のリズムなどのデータを入れて持ち歩き、演奏するときに読み込ませて、曲を演奏します。
昔はフロッピーディスクだったのですが、最近の機種ではUSBメモリーになっています。
我が家にあるエレクトーンはFDですが、レッスンや演奏会では新しい機種を使うのでUSBメモリが必要とのことで、先日、USBメモリを購入しました。
自分で大容量の新しいUSBメモリを買って、今使っているものをあげよう、などと思っていたのですが、相性があるらしく、動作確認済みのUSBメモリのリストが先生から提示されたので、そのリストにあるものを購入しました。
1GBのUSBメモリを持ってレッスンに通っています。

発表会は、白山市松任学習センターにて。
娘の発表は、I部 10:00~ の10番目です。

ハンガリー舞曲 第5番 の 音源
金管アンサンブル
くらしっく すいっちょん/ズーラシアンブラス

ズーラシアンブラス – ハンガリー舞曲 第五番:
ズーラシアンブラス - くらしっく すいっちょん! - ハンガリー舞曲 第五番

オーケストラ
小澤征爾が子どもたちの為に選曲した、オーケストラ入門アルバム。ボストン・フィル、パリ管、フランス国立、ベルリン・フィル、ウィーン・フィルそしてサイトウ・キネン・オーケストラで名曲が楽しめます。
ハンガリー舞曲 第5番はサイトウ・キネン・オーケストラの演奏です。
小澤征爾セレクション 音楽のおくりもの for kids
小澤征爾セレクション 音楽のおくりもの for kids

ピアノ
憂愁のノクターン(K2HD)
憂愁のノクターン(K2HD)
フジ子・ヘミング – ハンガリー舞曲 第5番 嬰ヘ短調(ブラームス):
フジ子・ヘミング - 憂愁のノクターン - ハンガリー舞曲 第5番 嬰ヘ短調(ブラームス)

バイオリン
ドルチェ

ドルチェ
千住真理子 – ドルチェ – ハンガリー舞曲第5番:
千住真理子 - ハンガリー舞曲第5番

ピアノ連弾
21のハンガリー舞曲
デュオ・クロムランク – ハンガリー舞曲 (オリジナル、ピアノ連弾版):
デュオ・クロムランク - ブラームス: ハンガリー舞曲 (オリジナル、ピアノ連弾版) - 21のハンガリー舞曲 第5番 嬰ヘ短調 アレグロ

子どもの頃、ピアノ習うか?と親に聞かれ、「嫌だ」と言ったような記憶があります。
習っておけばよかった。って、今更、後悔先にたたず、です。




*石川県石川郡野々市町御経塚のことは、御経塚リンク集をご覧あれ。

*Poohの最近のブログエントリーはこちら

↓ランキング参加中!よかったらクリックして下さいね。
にほんブログ村 地域生活ブログ 石川情報へ にほんブログ村 ネットブログへ ranking-small-white.gif ranking-small-black.gif

吹奏楽専門ショップ~Band Power~
耳に残るあの曲。いますぐiTunesでダウンロードしよう。
Amazonで吹奏楽

春の予感前のページ

懐かしの課題曲上位10曲は?次のページ

ピックアップ記事

  1. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  2. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  3. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  4. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」
  5. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!

関連記事

  1. 日記

    みんなでわくわくオンステージ

    我が家のエレクトーン弾きが、御経塚サティの南口エントランス広場(ゲー…

  2. 日記

    振ってみたい・・・でも、4/2締め切り

    振られた経験ばかりで、振ったことは一度もないんです。だから、一度く…

  3. 日記

    迷子のなっちゃん、連れ去られる

    今朝も良い天気。ラジオ体操のときに見上げた空は雲ひとつありませんで…

  4. 日記

    吹奏楽の旅

    日テレの「笑ってコラえて」、昨年に引き続き今年も吹奏楽の旅をやってくれ…

  5. 日記

    有機納豆でHappy Birthday!

    昨日8月9日は長崎原爆忌、でもありますが、うちのかみさんの誕生日でも…

  6. 日記

    the Microsoft Conference 2006 金沢

    18日(木) マイクロソフト カンファレンス 2006 金沢、に…

最近の記事

  1. 風と緑の楽都音楽祭2022
  2. Twtterリスト「日本のオーケストラ」
PAGE TOP