半夏生のたこ飯

日記

今年も「半夏生」のたこ飯!

昨日 7月2日、今年も「半夏生」のいわれにならい、たこ飯を食べました。
豊作でありますように!

半夏生のたこ飯

地球温暖化、公害、化学物質による汚染、心配なこと、不安なことだらけ。
昔からの風習を受け継いでいくのは、人間が自然から学びつつ、自然にならって生きて行く知恵を学び直すことにもつながるのでは、と思うこのごろです。

人は人 吾はわれ也 ~ :「哲学の道」散策前のページ

最近作ったブログです次のページ

ピックアップ記事

  1. 「がんばれ! Shion応援団」に入団しました。吹奏楽を愛するみなさん、ぜひご一…
  2. 元「パティスリー・ラ・ナチュール」の建物解体終了!
  3. 神奈川フィルさんの「フォロワーさん減った」嘆きのツイートに対するオーケストラさん…
  4. 御経塚遺跡出土土器の文様がオープンデータ化され利用できるようになっています
  5. 「岩城宏之メモリアルコンサート2018」

関連記事

  1. 日記

    ふちゅう曲水の宴 に 行ってきました

    富山市婦中町(旧 婦負郡婦中町)の 各願寺(婦中ふるさと自然公園)で…

  2. 日記

    エレクトーンの発表会

    娘のエレクトーンの発表会でした。毎年のことながら、子どもたちの晴れ舞…

  3. 日記

    おてつだいがんばりカード!!

    夏休み中、娘は食事のしたくや後片付けなど、まいにち家のお手伝いをして…

  4. 日記

    ゴールデンウィークにやったことその1:ピザ作り

    久しぶりにピザ作り。ちょっと贅沢して念願のパレスチナオリーブを「…

  5. 日記

    ELP!

    ちょっと時間ができたので、ため込んでしまっているメールをチェック!i…

  6. 日記

    汚れたパンツは洗濯しよう!

    民主党案まるのみなんて!…

最近の記事

PAGE TOP